

Appleギフトカード(iTunesカード)は使い道がない?何に使えるのか有意義な使い方を教えてください。
AppleギフトカードはApple製品や音楽コンテンツの購入など、使い道がたくさんあります。
ただし、使える場所は限られているので、使い道がないときは別の方法を考えなくてはいけません。

この記事では、Appleギフトカードが何に使えるのか?その使い道をご紹介します。
【この記事のトピックス】
・Appleギフトカードの使い道11選
・Appleギフトカードのおすすめの使い道
・Appleギフトカードの使い道がない…そんな時は現金に戻すのもアリ!
Appleギフトカードを貰ったけど何に使えるんだろう?とお悩みの方はもちろん、Appleギフトカードをプレゼントしても使い道はあるのだろうか?と迷っている方もご参考ください。
Appleギフトカードの使い道がないようであれば、ギフト券買取サイトで現金に戻すのもアリです。
Appleギフトカードは買取率相場85%以上!換金性が高いギフト券なので高額振込が期待できます。
記事最後に「ギフト券買取サイトでAppleギフトカードを換金する流れ」を紹介していますので、興味がある方はあわせてご参考ください。
Appleギフトカードの使い道11選!何に使えるか解説
使い道が限られていると思われがちなAppleギフトカードですが、意外にもたくさんのサービスで利用できることがわかりました。
普段使っている身近なサービスでも利用できるので、使い道に悩んだときはぜひ参考にしてください。
iPhoneやiPad等のApple製品を購入
Apple製品を販売するApple StoreやApple.comで、Appleギフトカードが使えるため、さまざまなApple製品を購入できます。
- iPhone
- iPad
- Mac
- Airport
- Apple Watch
- Apple TV
- Apple Vision Pro
- AirTagなど
スマホやパソコンの端末はもちろん、iPhoneのケースや充電器、電源アダプターなどのアクセサリーも購入できます。

iTunes Storeで音楽や映画を購入
Apple社が運営する「iTunes Store」で、Appleギフトカードが使えます。
- 音楽配信
- 動画配信
- 映画配信
- レンタルなど
Apple Musicとサービスが似ていますが、iTunes Storeは1コンテンツ単位で購入できる買い切りスタイルのストアです。
購入したコンテンツは”自分のもの”になるため、利用する限り永遠に支払う必要がありません。
iTunes Storeではたくさんのコンテンツを配信しているので、さまざまなシーンで活用できます。
App Storeで有料アプリ購入やゲーム内課金
Apple社が運営する「App Store(アップストア)」で、Appleギフトカードが使えます。
App Storeは、i-phoneやiPad、iPad Touchで利用できるアプリがダウンロードできるサービスです。
- 遊び
- 学び
- 鑑賞
- 管理 など
約180万のアプリを世界中に配信しています。
App Storeで配信中するアプリは、500人以上の専任エキスパートによって、毎週10万以上を審査しています。

NetflixやU-NEXT等の動画配信サービスに課金
AppleギフトカードはNetflixやU-NEXTなど動画配信サービスで支払いができます。
ただし、支払いは動画配信サービスによって条件が違います。
一方、U-NEXTはiPhoneやiPadでアプリから申込みをすると、Apple Account(Apple ID)の支払いができます。
間接的ですが、AppleギフトカードをApple Accountにチャージするとサービスが利用できます。
iBooks Storeで電子書籍を購入
電子書籍の「iBooks Store」で、Appleギフトカードが使えます。
iPhoneやiPadなどのiOS端末とMACでアプリをダウンロード後、マンガや小説などをダウンロードして閲覧できます。
書籍のカテゴリーが非常に多く、新刊やロングセラー作品など豊富です。


Apple Music 残高に利用
サブスクリプションの音楽配信サービス「Apple Music」で、Appleギフトカードが使えます。
1億曲以上の音楽が、毎月一定の支払い額だけで聴き放題できるため、学生から年配者まで幅広い年代に利用されています。
音楽の聞き流しはもちろん、Apple Music Singは曲と一緒に歌詞動画が流れるので「カラオケの練習もできる!」と評判です。
クレジットカードがない人やプレゼントされたAppleギフトカードの使い道に困っている人におすすめです。
iTunes Matchのサブスク利用
音楽管理サービスの「iTunes Match」で、Appleギフトカードが使えます。
iTunes Matchは、複数で保有する音楽をiCloudに保存して、さまざまなデバイスで聞けるサービスです。
たとえば、iTunes Storeで購入した音楽はもちろん、CDショップやネット通販で購入したCD。Apple社のサービス以外でダウンロードした音楽も一括管理が可能です。

iCloud+ 残高に利用
iCloudのプレミアムバージョン「iCloud+」で、Appleギフトカードが使えます。
iCloud+はAppleのクラウドサービスであり、写真やファイルの保存先に便利です。
プレミアムサブスクリプションを利用すると、次のようなサービスが受けられます。
- iCloudプライベートリレー(プライバシー保護機能)A
- メールの非公開(偽のメルアドでフォームや登録が可能)
ほかにも、料金によってストレージ容量が50GBや2TBなどに増やすことも可能です。
ファミリー共有ができ、「家族で使っているので無料プランだと写真や動画の保存量が足りない」というときなどに便利なサービスです。
Apple TV+ 残高に利用
ドラマや映画見放題のVOD「Apple TV+」で、Appleギフトカードが使えます。
配信される動画のほとんどがApple社のオリジナル作品なので、ここでしか見られないドラマや映画がたくさん視聴できます。

視聴は専用アプリ「Apple TV」を利用するので、iPhoneユーザーならアプリをインストールする手間がありません。
LINEに課金
メッセージや通話アプリの「LINE」で、Appleギフトカードが使えます。
LINEはたくさんの有料サービスがありますが、多くの人が利用しているのがLINEコインを使ったサービスです。
例えば、スタンプや絵文字、着せかえ、マンガ、ニュースなど有料サービスを使うときにLINEコインで購入します。

LINEコインは直接Appleギフトカードの支払いができません!
一度Apple Account残高にチャージしてから、LINEコインを購入する流れで利用できます。
友達にプレゼント
Appleギフトカードの使い道がないなら、友達にプレゼントするのも方法のひとつです。
プレゼントするときは、いずれかの方法でできます。
- 未使用のAppleギフトカードを渡す
- Appleギフトカードのコードを伝える
友達にプレゼントをするときは、Appleギフトカードのコードを登録していない状況が前提なので要注意!
また、プレゼントする相手がiPhoneやiPadなどを利用していないと、使い道に困る可能性があります。
誰かに贈るときは、相手の環境を考えることも大切です。

Appleギフトカードのおすすめの使い道
キャンペーンやプレゼントなどで貰ったAppleギフトカード。「嬉しいけど使い道に悩む」という人も多いでしょう。
おすすめの使い道をいくつかの例にしたので、参考にしてみてください。
ゲーム好きなら「Apple Acade」がおすすめ
Apple Acade(アップルアーケード)は、時間を忘れて夢中になってしまう200以上のゲームが楽しめるサブスクリプションサービスです。
オンラインゲームのほか、容量を気にせず遊べるオフラインでできるダウンロードタイプもあります。
月額600円、支払いはApple Account残高でおこなえるので、不要なAppleギフトカードを楽しみながら使い切れます。
音楽好きなら「iTunes Store」か「Apple Music」がおすすめ
iTunes StoreとApple Musicは、Appleが提供する音楽配信サービスですが仕組みが異なります。
- iTunes Store:1曲・1アルバムごとに購入する買い切り型で、一度購入すれば追加料金なしで利用できる
- Apple Music:月額1,080円の定額制で、1億曲以上が聴き放題のサブスクリプションサービス
楽曲を所有したいならiTunes Store、幅広く音楽を楽しみたいならApple Musicが適しています。
動画配信サービスなら「Netflix」や「U-NEXT」などがおすすめ
動画配信サービスの支払いに活用するのも手です。
また、この機会に気になっている動画配信サービスを試してみるのも良いでしょう。
Appleギフトカードが使えるおもな動画配信サービスは下記のとおりです。
サービス名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
Netflix | 890~2,290円 | オリジナル作品&独占配信が多数。海外作品に強い |
U-NEXT | 2,400円 | お得なポイント付与&国内最大級の配信数 |
Hulu | 1,050円 | 日テレ系列の番組や海外ドラマ多い |
FODプレミアム | 976円 | フジテレビ系番組、海外映画、日本映画など幅広いジャンルを取扱い |
ABEMAプレミアム | 960円 | 取扱いジャンルの幅が広い |
TELASA | 618円 | テレビ朝日系の作品が多く、特撮ヒーローものに強い |
WATCHA | 869円 | 映画に特化。とくに韓国映画に強い |

学生や教職員なら「特別価格でApple製品購入」がおすすめ
Apple Storeでは、学生と教職員のみに特別価格でApple製品を販売しています。
例えば、学校で使うMacBookAirを学割価格で購入して、Appleギフトカードで支払うなど。
Apple Storeでは、学割サービスを利用してもAppleギフトカードが使えます。プレゼントされたAppleギフトカードを利用すると、通常よりもお得に購入できますよ。
Appleギフトカードの使い道に関するFAQ
Appleギフトカードを使える場所やサイトは?
Appleギフトカードが使える場所やサイトは一部のみです。
カテゴリ | 販売チャネル |
---|---|
実店舗 | Apple Store直営店 ※京都、大阪(心斎橋)、愛知(名古屋栄)、東京(銀座・丸の内・新宿・渋谷・表参道)、神奈川(川崎)、福岡 |
サイト(オンライン) | ・Apple公式サイト(アプリ) ・App Store ・Apple.com ・iTunes Store ・iBooks Store ・Apple Music ・iTunes Match ・iCloud+ ・Apple TV+ ・Apple Arcade ・一部のVOD(Netflixなど) ・LINE(LINEコイン) |
Appleギフトカードはandroidで使い道がない?
AndroidでもApple Accountがあれば、Apple MusicやApple TVなどのサービスを利用できます。
基本的にAppleギフトカードはiPhoneで利用します。
iPhoneユーザーに比べると少し手間ですが、アカウントの登録や残高チャージすることでAndroidでも使い道があります。
Appleギフトカードはコンビニで使える?
残念ながらコンビニでAppleギフトカードは使えません。
基本的にAppleギフトカードは「Apple製品のみ」でしか使えないので、各種ギフト券に対応しているコンビニでは使用できないのです。
Appleギフトカードは種類によって使い道が違う?
Appleギフトカードは2つのタイプがありますが、どちらも使い道は同じです。
- 形として手元に残る「カードタイプ」
- オンラインで確認する「デジタルコード」
どちらの種類もコードを利用して使うため、Apple Accountの方法は同じです。
AppleギフトカードからApple Payにチャージして使える?
AppleギフトカードからApple Payにチャージすることはできません。
Apple PayはiPhoneなどのiOS端末を使って支払う非接触決済サービスです。クレジットカードや電子マネーなどを紐づけて、専用端末にかざして支払います。
ギフト券であるAppleギフトカードはサービスが違うので、Apple Payにチャージして使えません。
Appleギフトカードのチャージ方法は?
チャージ方法はEメールタイプとカードタイプによって違い、それぞれ下記のとおりです。
- アップルギフトカードを受け取ったEメールを開く
- 金額の下に表示されている「今すぐ使う」をタップ
- アップルギフトカードのチャージ画面が表示される
- ギフトコードが自動的に読み込まれているので、「コードを使う」をタップ
- iPhoneから「App Store アプリ」を起動
- 右上のアイコンをタップ
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ
- 「カメラで読み取る」をタップしてコードを読み取る(手動入力も可能)
- Appleギフトカードのコードをカメラで映すと自動的にスキャンが開始される
- コードのスキャンが完了したら「コードを使う」をタップ
Appleギフトカードの有効期限は?
有効期限はありません。よってずっと使用できます。
Appleギフトカードの残高の確認方法は?
Apple公式サイトや設定アプリで確認可能でます。Apple公式サイトなら下記のとおりです。
- Apple公式サイトにアクセス
- 「残高を確認する」をクリック
- Apple IDにサインイン
- Appleギフトカードのコード番号を入力
Appleギフトカードはクレジット払いやキャリア決済と併用できる?
はい、可能です。なお、他の支払方法と併用する場合、Appleギフトカードが優先されます。まず、Appleギフトカード残高で支払い、残高不足を他の方法で支払いする仕組みです。
Appleギフトカードを実店舗で使うとおつりがでる?
いいえ、おつりは出ません。ただし、おつり分はカードの残高として残りますので安心してください。
Appleギフトカードは使い道がある”あげて嬉しい貰って嬉しい”ギフトカード
Appleギフトカードの使い道はプレゼントに最適です。
Apple製品の購入だけでなく、ゲームや動画、音楽など、意外にもたくさんの使い道があるため、あげる側と貰う側のどちらも嬉しい気持ちになれます。

「使い道がないのでは?」と悩んでる人は、ぜひ今回紹介した方法を試してみてください。
【備考】Appleギフトカードの使い道がない…そんな時は現金に戻すのもアリ!
Appleギフトカードの使い道をチェックしたけど、利用したいサービスがないときは「現金に戻す」のもおすすめです。
一般的に、一度購入したAppleギフトカードの返品や返金はできません!
また、ギフト券買取で多くの人がイメージする金券ショップですが、Appleギフトカードに非対応な店舗が多いです。
高換金率で今すぐ現金に戻したいなら、Appleギフトカードに対応したギフト券買取サイトが便利!

信頼できるギフト券買取サイトを探すなら「買取マンボウ」がおすすめです。
- グループサイト多数あり
- 最短30分!即日振込み◎
- 振込手数料無料で損なし
- LINE登録で換金率UPキャンペーンあり
すべてオンライン上で取引が完了できるので、思い立ったその場でAppleギフトカードの現金化ができます。
買取マンボウの換金手順は下記をご確認ください。
- 買取額シミュレーションで振込額を確認
- 申込フォームに個人情報の入力
- 本人確認(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、年金手帳などを提出)
- 振込

買取マンボウは24時間申し込み&振込に対応しています。
今なら換金率が最大8%UPお得になるキャンペーン中🔥ですので、この機会に是非ご利用ください。

ギフト券買取サイトの比較ランキングは下記おすすめ記事で掲載しています。
買取マンボウ以外のサイトも比較検討したい!という方は是非読んでみてください。
おすすめ記事Appleギフトカード買取ランキングおすすめTOP10